今日は陰性食品を食べる方法をお教えします。
陰性食品だけ食べると、
そこでどうすればいいのか!
答えは陰性 食品を食べるときは陽性食品を一緒に取ればいいのです。
例えば、生野菜サラダは陰性ですが、
また白い食材の豆腐(陰性食品)も、味噌汁にいれたり、
体を冷やす陰性の野菜も、
白米も黒ごま塩をかけることで、陽性にかわります。
外食の場合でも、陰性食品の多いものを選びましょう。
イタリアンなら、魚介類のパスタ、
なすたやトマトは体を冷やすものですが、塩で調子し、
デザ―トも生クリ―ムや牛乳、白砂糖が多く使われているので、
陽性の果物や野菜を使った、モンブランや、
・・・・・・・・・
今日はもう一つ『冷え水症状』以外に『疲労不調』
まだ検査段階なのですが、実は月瀬ゆりが腎臓の疾患以外に『疲労不調』
、つまり副腎の疾患をもっている可能性が出てきたのです。
日頃から常連様に言っていますが、
どうして皆様がアクアに通ってくださるのか。
それは
・他のエステやサロンでは元気になれなかったから。
・何か効果が足りないと感じていたからですよね。
ですから、
お客様の中にも私と同じ悩みの方が多いのではないかということな
最近お話し始めた
『冷え水』が溜まりむくみが起きやすい冷え性の方
そして、今回お話するのは『疲労不調』について、
『冷え水』
・慢性的に眠く、眠っても苦労が解消されない
・朝、起きるのがつらい
・午後2から4時ぐらいの間に特に疲れを感じる
・カフェインを含む飲物がないと目が覚めない、やる気が出ない
(コ―ヒ―・栄養ドリンクなど)
・アレルギ―症状が悪化した
・鼻炎、喘息が悪化した
・塩分や糖分の濃いものを無償に欲っする
・毎日、お酒を飲まずにいられない
・体重が増加し、特にお腹周りやお尻に脂肪がついてきた
・抜け毛が多くなり、髪の毛が薄くなってきた
・風を引くとなかなか治らず、咳が数週間続くことがある
・慢性便秘だ
・冷え症である
・腕や顔にシミがでてきた
・関節がいたむ
・くるぶしがむくみやすい、特に夕方にむくみがひどくなる
・PMS(肩こりや頭痛)や更年期症状がひどくなった
・座った状態や、横になった姿勢から急に立ち上がると、
・午後11時過ぎに元気になる
・性欲が著しく低下した
・眠りについても3時間ぐらいで目覚めてしまい、
・疲れているのに、寝つきが悪い
・ちょっとしたことでイライラして、ヒステリ―
・プレッシャーをかけられると、思考が混乱する
・集中力がなくなり、記憶力がなくなった
・何もかも嫌になることがある
・気分が落ち込みやすい
どうでしょう。
一見、うつ病?ただの怠けじゃない?ただの夜型でしょ。
と思った方もいるかもしれませんが、
これが副腎という腎臓の上にある小さな臓器の疲れから起きている
ちなみに、月瀬ゆりはほぼ90%当てはまるのです。
そして以上の症状はなんと、病院の通常の検査では『異常はない』
また副腎の病気として、
月瀬も10年以上、病院で『異常なし』
最後に精神科を紹介される日々、様々な発作症状が出てからは、
治ることではなく、
そこで私はこうして、エステの研究を通して
自分を知ることで皆様のお役にたてればと思うのです。
明日はこの『疲労不調』
『冷え水症状』