一人になるとついドカ食いしてしまい、
ひどい人は指を入れて吐いてしまう人もいるようです。
そこで今日はどうしてドカ食いしてしまうのかを理論で理解してみ ましょう。
(理由1)一人になると緊張がなくなるから
日頃私たちは誰か一人でも側にいると、 何かしらの緊張をしていますね。
それが一人になると、緊張がなくなり、副交感神経が優位に立ち、 リラックスします。
食欲というのはこの副交感神経(リラックス状態) に活発になるので、リラックスするとお腹がすくのですね。
施術後もとてもお腹がすく方がいますが、 これは十分にリラックスした証拠なのです。
(理由2)一人が寂しいから
食べた時、人間は本能的な欲求を満たすので、
エンドルフィンが分泌されます。
エンドルフィンは性行為の時などに分泌される、 幸せを感じるホルモンです。
もし、お腹いっぱいなのに、さらに食べたくなってしまう場合、 自分では意識していなくても、 孤独感が食欲を強くしている可能性があるのです。
(理由3)罪悪感が出る
一人になり、寂しく、ドカ食いをしていると、罪悪感が出ます。
これがストレスとなり、さらに太る要因にもなります。
ストレスを感じると、体は「コルチゾール」 と呼ばれるホルモンを大量に分泌する仕組みになっています。
この「コルチゾール」というのが大変なホルモンで、「 コルチゾール」は脂肪を蓄積させやすくし、 食欲抑制ホルモンである「レプチン」を減少させるため、 食欲に歯止めが効かなくなってしまうんです
こうやって頭で美容を考えると、とても楽になりませんか?
昔から私はみなさんに言っています。
『頭を変えましょう。頭で美容をしましょう!』
多くのエステは体育会系のように、 命令とガマンで耐える美容を教えます。
でも私、月瀬ゆりは正直、 そういうのより頭で理解したいと考える派ですので、お客様にも、 たとえ難しくても、理論でいつも説明します。
なぜかって、理論や知識を知ってから、 納得して美容や健康に取り組む方が、 明らかに効率がいいからです。
当店の80%のお客様が食事制限・運動なしで減るのは、 言い訳をせず、理論を知り、 できるところから効率よく手を付ける、 頭の良い美容を実践しているからですね。
明日はドカ食いをしてしまったらをお知らせしますね!